あべりょう

  • 離陸しろ熱気球 – あべりょう

    オーストラリア 東海岸ホテル ペントハウスの上から赤道の向こう側に 立ち昇る 巨大な積乱雲太陽直下で 焼かれた海の水が 蒸発 空気が膨張飽和水蒸気量 いっぱいに膨らんだ 熱気球が離陸する 太陽が熱した空気 軽くなり上昇 気圧が下がって上空で冷め 重くなり下降し 下の空気押し 気圧上がる陸は熱しやすく 冷めやすく 海は熱しにくくて 冷めにくく夏の昼は 風が海から陸に 夜は 逆に陸から海に ユーラシア…

  • 収縮せよ!2兆人のミオシン – あべりょう

    ボクのガイコツに付随し 姿勢制御する 随意筋な骨格筋無意識に消化管動かす 平滑筋 心臓動かす 心筋脳がシナプス通じ 「動け!」と命令 アセチルコリン放出して筋繊維の天井の ソケットの蓋 カルシウムイオンで開け ソケットに頭差し込んだ ミオシン2兆人が ボート漕ぎ一斉に櫂を漕ぐように 頭を前後に揺らして天井を横滑りさせ 筋収縮起こし それを動力に変えて ボクが動く 2兆人のミオシンの頭には ATPの…

  • オマエの常識をぶっ壊す – あべりょう

    打ち上げ前 花火玉に 首尾よく侵入したボクは宇宙のビッグバンの瞬間を 花火に例え 追体験膨張する宇宙 観測するには 外じゃなく中にいてボク自身も 宇宙と共に膨らんでこそ 正確に観測 138億年前 別の宇宙から 量子トンネル抜けて 現れた泡から インフレーションし始めた この宇宙 それを38万年遅れで 追いかける光全方向から照らし 今の地球の全天包む 宇宙背景放射 それがビッグバン宇宙の証拠 そこに…

  • 貧乏人は飢えずに太る – あべりょう

    血中の糖分 血糖値上がると 血管傷つけ 動脈硬化心筋梗塞 脳梗塞 腎不全 失明 足の切断 (インスリン抵抗性)ジャンクフード好きの アメリカ人は 3分の1が糖尿病日本も5分の1 糖尿病 死因のトップテンに ランクイン(インスリン抵抗性) 貧乏人が 安く満腹になれる 小麦 白米 砂糖 悪魔の三兄弟超加工食品の 過剰広告 踊らされる子供 10%は肥満 元来 糖質 タンパク質 混じったもの食べるのが 自…

  • 口に砂糖が押し込まれてる – あべりょう

    リッツカールトンに 素泊まりし 断食明けの朝に食べたブルーベリー 一粒 その香り 味わい歯ごたえ 酸っぱさ 染み出す甘さ 1分かけて楽しんだ 眼下に広がる 一見豊かに見える 東京は食品添加物と 果糖 ブドウ糖にまみれ不味いものも 美味く感じさせる 砂糖に取り憑かれてる街 ルームサービスで 三ツ星コース料理 頼み 一口食べて 「口に合わん」と テーブルひっくり返すコンビニは便利さ 飲食店は 贅沢さの…

  • 環境にやさしい大量〇戮法 – あべりょう

    地上1m辺りに位置する 女のケツ 追いかけるボク地上1mmを這うアリは 人間とは違う目線草や石にも視界遮られて 視力の意味はあまりなく代わりに複眼で 紫外線見て 太陽の方角把握 フェロモン頼りに 行列作り エサ場へと向かう 1億年前 アリは ハチの祖先から枝分かれして6本足翅のある ハチから 女王アリ以外 翅無くしたアリへ 「あの子、フェロモン出まくりだな」の 性フェロモンとは別に女王のもと群棲す…

  • 長い長い物語の途中 – あべりょう

    渋谷の雑居ビル 路地裏 ボクは レンガブロック振り上げカノジョの頭 殴りつけ スクランブル交差点に 消えるレンガは粘土で花崗岩 だから マグマ固まった火成岩死んだカノジョ 生き物や泥が 積もったのが堆積岩カノジョ殴った火成岩が 堆積岩と混じって変成岩 地球の三大岩石 東京タワーも鉄鉱石で そこから見下ろすビル群石灰岩のコンクリート サンゴと貝の化石ガラスの元も石灰岩な ビーチの砂の珪砂東京はコンク…

  • 太陽光の奪い合い – あべりょう

    生産者の顔が見える 野菜はおいしい!と ほざく消費者生産から流通まで 追跡 トレーサビリティする前に生産者 消費者 分解者の 食物連鎖ピラミッド 学び直せ キミは 太陽の光 浴びるしか能がない 消費者だけど植物は 光を蓄え デンプンに変える生産者キミが食い散らかしたデンプン CO2や水に戻す 分解者 動物が 酸素と酵素で デンプン分解した ブドウ糖エネルギーにし 捕食 排泄 死ねば 分解者が元素に…

  • 宝の隠し場所を全部吐け – あべりょう

    ベッドマットレスの底に 挟み 隠したエロビデオそんな 宝の隠し場所を吐くほど 痛い 尿路結石カルシウムが結晶化した石が 尿管に詰まり 血尿腎臓がある背中から腰 脇腹を貫く 激痛を味わえ 腎臓は日に200l 血液をろ過して再利用老廃物 ネフロンでこして 尿管経て膀胱へその通り道塞ぐ石で 尿詰まり 腎臓が悲鳴尿道切り裂き 出血しながら 石を押し出すまで続く 疝痛(せんつう) この拷問を 10人に1人が…

  • アルキメデスの沈没船 – あべりょう

    船が押しのける 川の水の体積増やせば 浮力上がり船と船内のトータル密度 減らせば減らすほど 船は浮くなのに1,000万円借金し 買ったボクの屋形船は温暖化で台風が 首都直撃したあの日 隅田川に沈んだ 重力は 鉄 川の水 空気の順に 働いて船が鉄の塊なら 水より強い重力で 沈むけど船内は 鉄より密度が低い空気が 多くを占めるからトータル密度で 船の重力 水より小さくなり 浮かぶ 船に押されて 戻りた…

Back to top button