あの日地下鉄の改札で
急に咳が出て
涙にじんで止まらなくなった
君と過ごしてたさっきまで
嘘みたいだね
もう帰る時間だよ
君と僕の腕時計
一緒に並べて
君と僕の手のひらを
そっと重ねて
愛という窮屈をがむしゃらに抱きしめた
二人会える日が少ないから
いつも別れ際でため息ばかりついてる
何も言わないで
君の姿 消えてしまうまで
見送ってあげるから
君と僕の思い出はまだまだ少ない
ずっとずっと歩こう道を探して
愛という窮屈をいつまでも抱きしめて
春の強い風も 夏の暑さも
秋のさみしさも 冬の寒さも
二人でなら歩いて行けるさ
あの日地下鉄の改札で
急に咳が出て
涙にじんで止まらなくて
手すりを越えて
君を抱きしめた
人気の新着歌詞
こぼさないで キッチンに涙ねぇおてもやん恋が壊れぬようにお皿も割らぬようねえなつかしいわね昔はハチミツ色のキスで部屋が満ちてたわ朝起きてコーヒーをあなたの為に入
夕日の帰り道をゆっくりと歩こうあなたと居る時間がやっぱり欠かせなくて二人を繋ぐものが確かに掴めるなら迷わずたぐり寄せてしっかり離さないよ想いは届くと願うけれど信
完璧なんて求めなくていいよ自然なままの姿に癒されてるいいことばかりじゃない過去もこれからの未来も大切に重ねたい愛し人よそろそろ行こう準備は出来ていますか長い旅路
よく言う運命とか 環境がどうとか出逢う人とか タイミングだとかラッキーだったとか 仕方ないとか最近なんだかついてないんだとかなんだかんだまた理由つけては言い訳が
遺書を書く時には「ありがとう」から始めなさい大事な人の名を必ず後に続けなさいそこにある名前の数だけ君がつけた足跡遺書を書く時には「あいしている」と結びなさいそし
探し求めて ここに辿り着いたはじめから持っていた 今なら分かる近づき 遠のき ここに辿り着いた距離もひとつの繋がりだと 今なら分かるどうにかやめないで ここに辿
僕が 歌うメロディーは 君へとまっすぐに時間も場所も 飛び越えながら僕ら たとえば言葉は お互いちがっても耳をすませば 伝わることがあるBorderless s
色づく 西空に差し込む一筋の陽夕立の雨上がりに気付く夏の匂いひしめく光が照らす想いに耳を澄ませば聴こえし友の面影夏夕空 薫り立つ鮮やかな過ぎ去りし日々心のまま笑
失くした温もりをひとつひとつ並べて色とりどりの君の欠片は笑った顔を描いたふたりの恋の灯が照らし出した未来に素直になれず明かりを消して手さぐりで愛した思い出のつく
なぜ めぐり逢うのかを私たちは なにも知らないいつ めぐり逢うのかを私たちは いつも知らないどこにいたの 生きてきたの遠い空の下 ふたつの物語縦の糸はあなた 横
薄紅の時を 彩る花びらひらひら舞う光の中 僕は笑えたはず鮮やかな日々に 僕らが残した砂の城は波に溶けて きっと夢が終わる真っ白な世界で目を覚ませば 伸ばす腕は何
風に揺らいで ひらり舞い散る君の肩ごしに紅一葉ただ寄り添えば わかりあえると悲しみは空に消えるだけ月明かり照らしてた遠くの笛の音 御神楽太鼓ありふれた幸せは思え
もしも明日が 晴れならば愛する人よ あの場所でもしも明日が 雨ならば愛する人よ そばにいて今日の日よ さようなら夢で逢いましょうそして心の窓辺に灯ともしましょう
夏が過ぎ 風あざみ誰のあこがれにさまよう青空に残された 私の心は夏模様夢が覚め 夜の中永い冬が窓を閉じて呼びかけたままで夢はつまり 想い出のあとさき夏祭り 宵か
夜明けの来ない夜は無いさあなたがポツリ言う燈台の立つ岬で暗い海を見ていた悩んだ日もある 哀しみにくじけそうな時もあなたがそこにいたから生きて来られた朝陽が水平線
木漏れ日みたい 僕が触れると壊れそう大きいことは願わない出来るだけ 静かに静かに…背中向けても 押し寄せてくる暗闇に時空を越えて現れた大切な ひとつの絆…ひとり
人の笑顔が眩しく見えたら 寂しさもまた痛いほど見えてさらに言えば不可思議なことが 世界中にはひらがっているからどうしてここに?なんて考えてもその先はほら分かるか
微笑んだうしろ姿に泣きそうな顔を 隠してたやさしさで胸がいたくてこんなに日々がいとおしくて風の音(ね)に 夕闇に 懐かしい君を思い出すいつまでも一緒だよ、と 叶
今、瞬間を生きる君に この唄を贈ろう下ばっかり向いてる今の君に…君がどうして泣いているのか 僕には何も解からない無力な僕は君に 一体何してやれるの?僕は君じゃな
またそんな顔して 唇噛み締めて 弱さを隠してるけどその瞳の奥 うずくまる君が 本当の心なら思って 泣いて 一人で 不安で なんで 痛いの 持ってんだ僕に そっと